2013年9月30日月曜日

八洲精士郎

 傭兵隊長。戊辰戦争で榎本武揚・土方歳三ら幕府軍に従って奮戦し、箱館五稜郭落城の際に歴史から消えた八洲与一(九戸実行)の子孫。各地を浪人して軍閥を転々とし、自分が仕えるに相応しい主君を探し続けた。

 光復15年、埼京両政府の関係悪化に伴い常陸に駐屯。対星川共同戦線に協力する会津軍の東京護送を担った。第二次埼京戦争では春日部攻略を目指し、利根川防衛ライン(エクスキャリバー線)を守る小田顕太郎を負傷させた。

 18年、国民軍西宮派に推薦されて寛永寺に派遣された際、上野戦争に遭遇。日共残党の暴虐と、東京政府の対応の遅さに憤慨し、独断で攻撃命令を発して叛乱軍を殲滅。その際、鉄パイプで残党狩りをしていた発狂状態の十三宮勇(大学院生)を捕縛し、身柄を落合航経由で西宮堯彦に送った。叛乱鎮圧には成功したものの、空軍将校による星河亜紀爆殺事件が起きるなど、多くの民間人やVIPが巻き込まれる結果となったため粛軍。しかし、彼の正義感に満ちた生き様に感銘を受けた青年将校らは、次第に急進的理想主義の傾向を強め、後に葉山円明グループを形成する事になる。

 21年、内戦終結の兆しが訪れたのを機に、自分のアイデンティティーと向き合うために奥羽を訪れた際、八月事変が勃発。かつての部下からクーデター参加の誘いを受けたものの、事変に乗じて天下を狙う泰邦清継の野望を阻止するため、山形長谷堂城防衛に出陣。クーデターの失敗により、泰邦軍は撤退を開始したが、精士郎は神前寺鳥海の不拡大方針に反してこれを追撃し、一時は清継本陣まで迫った。

 聖徳元(光復23)年、東京軍が大宮への侵攻を開始すると、星川軍の浪人募集に応じて参戦。圧倒的不利な戦況を耐え抜き、東京内部で和平派が台頭する時間を稼いだ。しかし、一族を人質に取られた清水勢が東京側に味方するなど、かつての仲間を巻き込んだ凄惨な戦いとなり、精士郎は自分が戦う目的を見失いかける。

 東京軍を掌握していた十三宮勇は和平派の倒閣工作によって失脚し、房総銚子に追い詰められていた。精士郎は星川軍の急先鋒として追撃するが、勇は義経伝承で有名な銚子の岩石から東国武士の怨霊を召喚し、精士郎を狂乱状態に陥れる。辛うじて勇を討ち取ったのも束の間、八洲与一の意識と一体化した林鵬が戦場に乱入し、現か夢かすら分からない決闘の末、これを撃破。林鵬に憑依した与一は「泰平の世に八洲の居場所はない」と語るが、乱世の終焉を告げる日の出の東照と、精士郎自身の強い意志がそれを打ち消した。その後の消息は不明。

 冷戦後の現代日本をそのまま体現する程に多くの歴史的戦場に出陣しているが、切実に仕事(と給料)がない時は西宮客将として禍津日原で哲学書を読みあさっている。お気に入り武器は接近戦用に日本刀関孫六・ククリナイフ、自動拳銃としてワルサーP99・コルトガバメント、そして消せるボールペンと万年筆も標準装備である。

0 件のコメント:

コメントを投稿